■食事から夏バテの予防と対策を

楽しいことが多い夏ですが、心配なのは「夏バテ」です。

夏バテとは、夏の暑さによっておこる体調不良の総称で、食欲がなくなる、疲れが取れない、肩こりや頭痛がするなどの症状があります。
夏バテは一度なると回復までに時間がかかる方が多いといわれています。

そんなやっかいな夏バテを予防&軽減するため、食事を意識してみることで対策をしてはいかがでしょうか?

●どんな食材が夏バテに良いのでしょうか?

夏バテは、睡眠不足・栄養不足・体の冷えが原因ともいわれています。
疲労回復によいといわれているタンパク質・ビタミンB群・ビタミンC・クエン酸と、汗をかくと失われるミネラルを含む食材を摂ることで夏バテ対策しましょう。

①豚肉

豚肉はビタミンB群が豊富で、タンパク質も一緒に摂取できる、夏バテ対策にぴったりな食材です。
夏は積極的に豚肉を食べましょう。
ただし、豚肉はたくさん食べすぎると体の中に「ピルビン酸」という物質が増えてかえって疲労が溜まるため、ピルビン酸をクエン酸に変えるためにクエン酸を同時摂取するとよいでしょう。

②夏野菜

その時期に旬を迎える食材には、その時期に必要な栄養素をたっぷり含んでいるといわれます。
夏に旬を迎えるトマト、ピーマン、きゅうり、なすなどの夏野菜は、夏の体に必要なビタミン、ミネラル、水分を含んでますので、積極的に摂取しましょう。

③ねばねばした食材

オクラや山芋、納豆に含まれる「ムチン」は胃の粘膜を保護して消化を助ける効果があります。
夏は消化器官も疲れで機能が落ちるため、ムチンを含む食材を摂ることで栄養吸収を助けてあげましょう。

また、腸内環境を整える「ペクチン」を含むモロヘイヤは、カルシウムやビタミンなども豊富に含んでいるため、夏バテ防止効果が高い食材です。
夏は「ネバネバ食材」を食べて元気を取り戻しましょう。

④すっぱい食材

梅干しやレモンはビタミンCとクエン酸をたっぷり含んでいるため、夏バテ防止に最適な食材です。
適度な酸味が食欲をそそります。
梅干しはミネラルも豊富なので、体を動かしたあとのミネラル補給にもぴったりです。

⑤香味野菜・香辛料

夏野菜は体を冷やす役割を果たしますが、芯から寒がりの人においては、体を温める香味野菜や香辛料もあわせて取ることがおすすめです。
暑さで減退した食欲を増進する役割を果たしますが、体を温める作用もあるので、少しずつ取り入れるようにしましょう。
暑い夏は栄養価の高いものを食べて体力を回復させて、夏バテ予防と対策をしましょう。

お電話でのお問い合わせ

Tel.

営業時間9:00~18:00
出張サービス8:00~20:00
日曜日定休

「WEBサイトを見た」とお伝えください。

営業等のお電話はお断りしておりますのでご遠慮ください。

メールフォームでのお問い合せ

お問い合わせに際して

メールフォームからお問い合わせいただいた際は入力された連絡先に折り返しご連絡いたします。内容に誤りがあるとこちらからご連絡できかねますので、入力の際はお気をつけください。また、接客中など、電話に出られない場合がございます。番号が通知された不在着信が確認できた場合は、表示された連絡先に折り返しご連絡いたします。ご迷惑をおかけしますが予めご了承ください。

    お名前必須
    電話番号必須
    メッセージ必須